© 福井市ウエイトリフティング協会 All rights reserved.

20248/17

ジュニア・ウエイトリフティング教室

お盆も休まず練習です。

本日は、17時から4人兄弟姉妹の小中学生とお母さんが参加。

後から参加の小学生2名、中学生2名で行いました。

男子の運動神経は100%母親のものが受け継がれるということが分かっているらしい。それは、細胞のミトコンドリアが100%母親の遺伝で、そのミトコンドリアが運動神経に強く関わっているらしいことが分かってきたからである。

どちらにしても、後天的な努力の成果は大きいと思う。遺伝だけでは、スポーツにおいては上達が困難であることは明らかだ。

皆さん初めての動作でも、とてもセンスが良く、将来が楽しみというのが正直な感想です。

練習を継続する中で、途中で変わってもいいので、はっきりとした目標を持ち続けて欲しい。

ぼんやりした不確実な、非現実的な目標のインプットは、何も意義をもたらさない。かすんだ、優柔不断なアウトプット(行動)を招くだけである。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

20143/4

講演会(H26年3月)

先日の日曜ですが、スポーツジャーナリストの二宮清純氏の講演会を拝聴しました。大変感動したので、印象に残っていることだけでもと思い、文章にしま…

201410/12

堀 川 秀 樹

堀 川 秀 樹 福井市議会議員、飲食店経営 第83代 福井市議会 副議長 ブログでは、市政について報告されるので、興味を持…

201410/11

角田 信朗

産業会館にて、福井オトナ博が開催された時に、格闘家の角田信朗氏のトークショーが行われました。 現在は、コメンテーターや歌手という肩書きで活…

ページ上部へ戻る