© 福井市ウエイトリフティング協会 All rights reserved.

202511/15

リバウンドってなあに?

炭水化物や脂肪の摂取を身体の必要カロリーに反して減少させた場合、ブドウ 糖新生という形で、タンパク質をグルコースに変えて供給することになる。
そういう状態が続くと、体脂肪に対する筋肉の比率が低くなり、カロリーを最 も多く消費する筋肉組織が減少する。
ということは、必要摂取カロリーが減少するということであり、基礎代謝の機 能が低下する。
だから、ちょっと食べると今まで以上に太ってしまうという悪循環になる。 このように、摂取量と消費量をコントロールすだけのダイエット、エクササイ ズのプログラムは、コントロールを止めてしまえば元に戻ってしまう。
筋力を増加させて、根本的に代謝の質を変えなければならないということだと 思います。
つまり、脂肪をつきにくくするために、脂肪をどんどん摂取して、エクササイズを取り入れる。 脂肪パラドックスである。
(詳しくは、「脂肪は最高のエネルギー源?」を)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

201410/12

堀 川 秀 樹

堀 川 秀 樹 福井市議会議員、飲食店経営 第83代 福井市議会 副議長 ブログでは、市政について報告されるので、興味を持…

201410/11

角田 信朗

産業会館にて、福井オトナ博が開催された時に、格闘家の角田信朗氏のトークショーが行われました。 現在は、コメンテーターや歌手という肩書きで活…

20143/4

講演会(H26年3月)

先日の日曜ですが、スポーツジャーナリストの二宮清純氏の講演会を拝聴しました。大変感動したので、印象に残っていることだけでもと思い、文章にしま…

ページ上部へ戻る