© 福井市ウエイトリフティング協会 All rights reserved.
リバウンドってなあに?
炭水化物や脂肪の摂取を身体の必要カロリーに反して減少させた場合、ブドウ 糖新生という形で、タンパク質をグルコースに変えて供給することになる。
そういう状態が続くと、体脂肪に対する筋肉の比率が低くなり、カロリーを最 も多く消費する筋肉組織が減少する。
ということは、必要摂取カロリーが減少するということであり、基礎代謝の機 能が低下する。
だから、ちょっと食べると今まで以上に太ってしまうという悪循環になる。 このように、摂取量と消費量をコントロールすだけのダイエット、エクササイ ズのプログラムは、コントロールを止めてしまえば元に戻ってしまう。
筋力を増加させて、根本的に代謝の質を変えなければならないということだと 思います。
つまり、脂肪をつきにくくするために、脂肪をどんどん摂取して、エクササイズを取り入れる。 脂肪パラドックスである。
(詳しくは、「脂肪は最高のエネルギー源?」を)











