最近体験で来られている方です。
独学でウエイトリフティングを習得され、当練習場にたどり着いていただきました。
40歳を過ぎても…
基本は、人体の効率的な動きを理解しながら重量を上げる。
しかし、人は持って生まれたバランスの相違がある。
そのまま強化するのか…
今日は体軸を意識することに重点を置く。
複数意識しながら集中することは実は難しい。
複雑かつ強度の高い動作では脳の覚醒度が上が…
今日は、「引き」の練習が中心でした。
ベーベルを胸の当たりまで引くことです。
それは、スナッチ動作の最終ポジションのバーの高さ…
今日は一段と暑い。
だいぶ前から窓を解放したが追いつかない。
そんな中、宮崎村の遠方よりご足労いただく親子様。
教える側…
日々成長して、自信をつけていく子供たちを見ると、
とてもやりがいを感じます。
本日は、最後に別の競技でインターハイ参加の練習生…
猛暑の中も練習です。
本日は、先日の合同競技体験会に参加された方が4人も来てくれました。
アスリートアカデミー所属の小学生も含…
今日は先日の合同競技体験会でご縁のあったお友達が体験で参加。
山田先生も来られていたので、個別指導して下さいました。
少し遠方…
本日も一部、二部です。
一つの組織として統制がとれてきている。
自分の練習に集中すると同時に、他者にも気を配り、新記録挑戦の時…
小学生対象の各競技の合同競技体験会
入口に構えたウエイトリフティングブースは大盛況。
坂井高校の魚岸先生をはじめ、美男美女の部…